越谷市 全世帯配布 こしがや市民ガイドブック掲載!!

 

ロシアとウクライナが戦争になってしまいました。非常に悲しいです。

お互いがお互いの領土を守る為に命をかけて戦い、たくさんの子供を含む大切な命が失われていく。

約70年前には我が国でも起きていた事と考えるとゾッとします。

様々な意見や思いがあり、答えなんてないのでしょうが、私的には戦争は絶対反対です!!

きっと人と人でもそうですが、きっかけなんて些細な事なんです。

ちょっと相手を思いやれば、ちょっと話し合って打開案を探せば。小さなすれ違いが大きな溝になってしまうんだと思います。

 

仕事でも、お客様との認識の齟齬は大きなクレームとなります。

 

「聞いてる内容と違う」

「仕上りがイメージと違う」

 

建築の業界では出来上がったものを壊してやり直すケースもあります。

そんなお互いデメリットしかない事を回避する為に心掛けている事があります。

それは「工事の前にどれだけ仕上りをイメージしてもらえるか」ここに注力しています。

 

 

これは今月、水栓工事をご依頼いただきました、越谷市K様邸

洗面水栓、3つ穴式のタイプです。

 

この機種は廃盤商品になっていて、同じ交換機種はありません。(補修部品の供給も終了しています)

一般的な業者では、3つ穴水栓を外して、サイドの2つの穴を塞いで、真ん中にシングルレバーの水栓付けますね。で終わりだと思います。

でもこれだけで理解できるのは、我々プロだけです。お客様には多くの?が残ったまま、工事日になってしまうのです。

 

私はこの後、メールで

 

①既設水栓、部品供給終了のメーカー案内図(TOTOより)

②以前に他のお家で施工した、同じ施工事例の写真

 

をお見積書、新しい水栓の商品図に加え、送りました。

 

 

そして工事日、当日まずは撤去、掃除です。

知っている人は知っていると思いますが、なかなかこの水栓外すの大変なんです。

サイドの穴を塞いで、新しい水栓を付けます。

今回もバッチリです!

 

この後K様より

「事前に施工後の写真を送ってくれたから、イメージできたし、水栓交換って小さな工事でも、ここまで丁寧に対応してくれてありがとう!」

とお褒めの言葉をいただきました。

 

これが、【ケーズクオリティー】スタンダードな工事です。

 

どんなに些細な事でも相談できる関係を作ること。

お客様の?を残したまま、進まないこと。

手間と時間はかかっても、信じてやっている事は間違えじゃないんだ。とお客様にかけていただく温かい言葉で認識できます。

さらに!!この後、お友達のウォシュレット交換をご紹介していただきました。

コツコツと積み上げた信頼がつながっていく。本当に嬉しい瞬間です。

 

創業当時からの想い「住む人を想う、信頼される技術を」

この軸だけは、どんなに忙しくなってもブラさずに大切にしていこうと思います。

 

 

ここでやっと、タイトルに戻ります。

こんな弊社をより多くのお客様に知っていただけるように、越谷市、全世帯に配布される「こしがや市民ガイドブック」に掲載しました。

越谷市民の皆様、お手元にございますか?? 189ページをみて下さいませ。

ジャーーーーン!載ってます。

 

 

ケーズフロンティアでは、どんなに小さな工事でも全力でサポートします。

 

 お気軽にご相談下さい。

 

 

次回もお楽しみに!!

 

過去のブログはこちらから

ケーズフロンティアのブログ - 楽天ブログ

https://plaza.rakuten.co.jp/ksfrontier/

 

インスタもご覧ください!
https://www.instagram.com/ksfrontierco.ltd/