こんな事もやってます!施工事例シリーズ第1弾

 

こんにちは。ケーズフロンティアです。少しずつ、コロナの制限も解除されてますね。

GWに浅草に行ってきましたが、仲見世通りは多くの人で賑わっていました。

花屋敷のアトラクションに1時間並びました...w(ディズニー並?!)

 

ちょうど1年ぐらい前に現場が近くだったので寄ったときはガラガラで活気がなく寂しかったのを覚えています。

人混みは苦手な私ですが、やっぱりたくさんの人で賑わっている浅草はなんだか嬉しかったです。

経済が回るってとても大事な事ですね。

 

住宅設備も大幅な納期遅延が続いていますが、少しづつ回復してくれることを願います。

お待ちいただいているお客様には、ご迷惑をおかけしておりますが、メーカー様、仕入先様とは随時情報を共有しまして、1日でも早く工事ができるように努めています。

 

おかげ様で、多くの工事依頼をいただき、ブログ更新の時間が取れなく、久しぶりの更新となってしまいました。

ブログ開始時に月に1回は必ず更新すると決めたはずなのに...早くも黄色信号です(笑)

 

さて今回は日々の工事の中から、こんな事もやってます!シリーズ第1段です。

 

 

まずはエコキュート交換工事から

 

【施工前】

 

既設 ダイキン460ℓ フルオートタイプ たまにエラーがでてお湯はりが止まってしまう不具合でした。

 

15年目という事もあり部分修理と本体交換2パターンでお見積りを出させていただきました。

ただ修理ですと電装基板(人間の脳の役割をします)が部品供給が終了しており、長い目でお家の出費を考えたときに全体交換のほうが出費が少なく、安心して長くご使用できますので、今回は交換となりました。

 

機器の買替は新築時と違い、ご使用年数、家族構成、今後の予定等、1件1件状況が異なります。

ケーズフロンティアでは、お家1件、1件に対し一番ベストなご提案を致します。

この仕事について15年。たくさんの現場をみてきました。オーバースペック(使わない機能がたくさんついている)や使い勝手が交換前と全然違い、不便を感じる等、買替にはたしかな商品知識はもちろんの事、住んでる人に寄り添ってご提案することが大事です。

 

「ご家族と同じ想いで、向き合う事。」創業時から大切にしている信念です。

 

 

これが施工のポイント。エコキュート配管(3層ポリ管)面取りです。

しっかり面取りをして配管接続を行わないと漏水の原因となります。

 

【施工後】

HITACHI 460ℓ フルオート型 今回は2階にお風呂がありましたのでシャワーが低水圧にならないように高圧型(ナイアガラ出湯)にしました。

シャワーがちょろちょろって嫌ですもんねw

 

エコキュートって電気だから、電気屋さんかな?!と思いますが、基本的な仕組みはガス給湯器などと変わらず、むしろ配管工事等は我々設備屋の領域です。

もちろん電気工事の資格も保有しておりますので、ご安心してお任せ下さい。

浦和区のI様、今回はご依頼ありがとうございます。またご紹介していただいた川口市 N様もありがとうございます。


何度かこのブログでも書いておりますが、ご紹介でいただく仕事は本当に嬉しいです。
だって、信頼できない会社を自分のご家族、知人には絶対に紹介しないですから...。
信頼の輪が繋がっていく。私の理想です。今後ともよろしくお願い致します。

続いては、こちら

戸建て 屋外排水管 立管(汚水管)が割れて汚水がもれています。テープで補修してありますが、テープでは直りませんよね。

一部を切って配管を取り替えます。

 

 

【施工前】

 

これが施工のポイント。伸縮継手+RIDGID(メーカーの名前)のベルトレンチ。

ガッチリ丸いものホールドしてくれます。

何度か水を流して、漏れがないかをしっかり確認して終了です。

 

 【施工後】

続いてはこちら。

高齢者施設の天井から水漏れ。

 

脚立6尺の一番上でようやく手が届く高さで既設の給湯配管(銅管ピンホール)が漏水しています。

 

漏水している部分を切って交換します。もう1度言います、結構な高さの天井裏です(笑)

 

 

今回は対象配管の水の止まりが悪く、銅管ロウ付けでの補修が困難な為、架橋ポリエチレン管に変更です。

 

あんなに大変な作業だったのに...ブログだとあっさり終了(笑)

 

 

こんな事もやってますシリーズ第1段はエコキュートの交換と漏水修繕シリーズでした。

特に漏水は緊急性のあるトラブルです。
よく聞くのがポストに入ってたマグネットの業者さんを呼んだら、高額請求された悲しい話し...。

体のトラブルにはかかりつけ医がいます。

どんな不調もこの先生なら任せられる。設備のトラブルにはケーズフロンティアがいる。

あの会社なら、どんな困り事でも解決してくれる。そんな「住まいのホームドクター」を目指してます!!

 

今回は更新遅れましたが、次回はすごーーくお洒落な美容室改修工事を書く予定です。

次回もお楽しみに!

ケーズフロンティアでは、どんなに小さな工事でも全力でサポートします。

 

 お気軽にご相談下さい。

 

 

次回もお楽しみに!!

 

過去のブログはこちらから

ケーズフロンティアのブログ - 楽天ブログ

https://plaza.rakuten.co.jp/ksfrontier/

 

インスタもご覧ください!
https://www.instagram.com/ksfrontierco.ltd/