感動があるから、次がある。

 

「ガス器具だけじゃないんだ。水まわりも相談できるの?」

 そんな小さな驚きを、次の驚きに変えたい。

そのために今日も、住む人を想い、信頼される技術でお困りごとに向き合っています。

ご相談は給湯器、コンロはもちろんエアコンの取り付けから、浴室、トイレのリフォーム、内装工事など、住宅設備全般に広がっています。

 

急にやってくる住宅設備のトラブル。

その時にいちばんに顔が思い浮かぶ存在でありたい。

だからこそ些細なことでも相談できる関係をつくること、ご家族と同じ想いで向き合うことが私たちの信念です。


住宅設備の修理依頼は、直に施工店へ

ダイレクト受注

 

住宅設備に不具合がでたとき、どこへ連絡しますか?

家を建てたハウスメーカー、マンション管理会社、リフォーム会社、ガス器具ならガス会社、家の近くの工務店、ホームセンターと数多くの選択肢がありますが、ここだけの話、実際に工事をする施工店ではありません。

工事一つをとっても、元請業者から下請業者へと仕事が流れる仕組みになっているので、仲介する業者が存在します。

その仲介業者が上から下へと多ければ多いほど中間マージンが入り施工費は上がってしまいます。

 

私たち「ケーズフロンティアは施工店」です。

 

お客さまと当社の間に、仲介する業者が入っておりませんので、当然、当社の施工費が一番「魅力的な金額」だと実感いただけます。

カタログで見たものと同じ商品、同様の工事内容でも、一般の価格帯より費用を抑えることができるのは「施工店の強みであり、お客さまのメリット」です。

いくら中間マージンのカットで出費を抑えられても、「腕がいい業者」でなくてはなりません。技術の面も、こつこつと多くのお客さまと信頼を築いてきた実績が物語っています。

 

どんな些細なことでも、私たちにご相談ください。


HIGH QUALITY

納得いくまで妥協なき施工

住宅設備工事に身を置き15年となりました。

来る日も来る日も施工に明け暮れる日々の中、たくさんの現場をみて、他社が断る工事も進んでやってきました。

だからこそ、培えた技術があります。

 プロフェッショナルとは、細部に至るまで念入りにこだわりを貫くことです。

「神は細部に宿る」「流した汗は嘘をつかない」

経験に裏打ちされた、たしかな自信があります。


HYGIENE

清潔・仕事への姿勢

お客さまのご自宅にお伺いする時は「清潔なスリッパと靴下」を持参します。

常に清潔を保つことも、私たちの仕事に対する姿勢です。

お客さまへの対応で、不快となるようなことは致しません。

ご自宅に上がる時は、清潔なスリッパと靴下に履き替えます。


SERVICE

業務内容と実績

ガス器具工事

お湯の温度が安定しない。使用中に異音がする。ガス代が高くなった。お湯になるまで遅い。リモコンがたまに消える。

こんな症状は給湯器交換のサインです。

 

住宅設備工事

蛇口一つからお風呂のリフォーム工事まで幅広く住宅設備の交換に対応しております。住宅設備の寿命は意外と短く8年~15年です。新しい住宅設備は節水、節電、掃除が楽など年々進化しています。

給排水設備工事

生活する上で不可欠な、給水管や排水管、給湯設備などの新規取付や交換を行います。きれいな水が簡単に出せて、汚れた水が家の外へと運ばれていく「当たり前」をつなぐ工事です。


WORKS

施工事例


2023.8.17

レトロ給湯器 PA-516RFWHZ 交換工事

こんにちは。ケーズフロンティアです。またまた、久しぶりのブログ更新になってしまいました。暑さで倒れているんじゃないかって?!安心して下さい!滝のような汗をかきながら、毎日施工しています…


2023.6.14

エアコン専用回路工事もお任せください!!

こんにちは。ケーズフロンティアです。ついに梅雨入りですね。

雨が降らないと困る方もたくさんいらっしゃいますので、言いにくいのですが…

夏の暑さより、冬の寒さより、私は梅雨が苦手です笑 …



2023.5.10

TES熱源機ってなんですか?

こんにちは。ケーズフロンティアです。3年振りの規制のないゴールデンウィーク。各地に賑わいが戻り嬉しいですね。私も配管工の大先輩(マリオブラザーズ)の映画をみたり、肉フェスへ行ったり、少しのんびりさせていただきました。…



2023.4.11

信じる力。ガスコンセント新設工事

こんにちは。ケーズフロンティアです。ブログの更新が遅くなってしまいました。

今更ですが、野球「WBC 侍ジャパン」世界一おめでとうございます!約2週間、選手たちの熱いパフォーマンスは記憶にずっと残り続けると思います。…



2023.2.21

こんな事もやってます!施工事例シリーズ第2弾

こんにちは。ケーズフロンティアです。寒さのピーク2月。この時期は越谷市周辺でも気温が氷点下となります。となると...設備屋にとっては恐怖の水道管凍結の依頼が殺到します。 ご家庭でできる予防は主に2つ! …



2023.1.10

やらない?できない?エコウィルからGTH-C2460AW3Hに交換

明けましておめでとうございます。ついに...毎月書くと心に決めたこのブログも、昨年12月更新が途絶えてしまいました。楽しみにしている、コアなブログファンの皆様、大変申し訳ございません。…



2022.11.11

右手の根性焼き!に隠された秘密...漏水修繕工事

こんにちは。ケーズフロンティアです。突然ですが、私の右手には火傷の跡があります。

ただこれはタバコをジュってやった根性焼きではないんです…